産地直送米はなぜおいしいの?
『お米の味なんて大して変わらないからできるだけ安いお米を買って帰る』という人は多いと思います。
またスーパーにおいてあるお米にはほとんどササニシキやコシヒカリといったブランド名が書かれていますから、そういったお米を買って満足している方も多いことでしょう。
でも実はスーパーで売られているお米はできるだけ価格を抑えるためにいろんな安いお米が混ぜられているのが現実です。
たとえばコシヒカリという名前で売られていても本当に入っているのはほんの少しだけです。
今年取れたお米に去年売れ残った古米や古古米を安く調達してブレンドしているのが安さの秘密なのです。
お米の袋をいくら見てもどこにもそんなことは書かれていませんから残念ながら消費者にはわからないのです。
またお米の栽培方法も農家によっていろいろです。
農薬や化学肥料をたくさん使って栽培すれば楽ですが、お米に取り込まれてしまった残留農薬は消費者の体に
吸収されることになります。
長い間食べ続けると体に悪い影響があったとしても不思議ではありません。
できるだけ農薬や化学肥料を使わないで良心的に育てる農家の方と知り合いになってお米を売ってもらうようにすべきでしょう。
信頼のおける農家さんから直接お米を買うことができれば、おいしくて安全なお米を食べることができます。
複数原料米(ブレンド米)ではなく単一原料米(ブランド米)を求めるようにしましょう。
インターネットの発達でお米も農家から直接買うことができる時代がやってきました。