玄米での購入・精米の勧め
金属は酸化するとサビますし、人の体は老化します。おコメも同じで酸化するとまずくなります。
ですからおコメの一番おいしい食べ方は取り立ての
新米を食べることです。
新米は時間が経つにしたがって酸化が進み、
だんだんおいしくなくなっていきます。
おコメの酸化をなるべく防ぎ、おいしくご飯を食べる
良い方法があります。
できるだけ玄米(精米して白米になる前の状態)で
保存しておき、食べる直前に精米する方法です。
玄米はもみがらをを着けた状態ですからまだ
生きていますし、空気に触れる割合も少なく、
酸化はほとんどしません。長期保存するのに適しています。
玄米はそのままでも食べれます。水に長時間浸しておいた
後に炊くのがコツです。
ミネラルなどを多く含んでいますので健康に良いと
いわれますが、おかずと一緒に毎日食べておいしいのは
やはり白米でしょう。
そこで玄米を精米するには家庭用の精米機を用意する
必要があります。
また最近はいたるところにコイン式の精米機が置かれていて
手軽に利用することができるはずです。
精米機は炊飯器ぐらいの大きさで価格も1~2万円程度で
購入することができます。
http://kakaku.com/kaden/ricemill/ranking_2121/
精米機を買うとき気をつけるのは精米するときおコメが
熱を持たないタイプを選ぶことです。
精米してお米が熱をもつとそれだけ味が落ちます。
熱を持ちやすい圧力式は避けるべきですし、
かくはん式・対流式、圧力循環式を選ぶべきでしょう。
http://www.tac-net.ne.jp/~kujime/seimaiki/
精米のときかなり音が大きい機種もあるようです。
あと最近流行の無洗米機能が付いているものが
お薦めだと思います。我が家ではタイガー製品
RSE-A100を購入しました。
精米したてのお米を食べる!
日常生活の中の最高の贅沢ではないでしょうか。